耳につけるだけでいびきがとまるという触れ込みで大人気ヒット中のいびき対策ガジェット「スノアサークル」
実際に使ってみましたが特に違和感もなく、いびきラボを使った実験ではかなりの効果を得ることができました。
ただ、使っていた困ったことがひとつありました。
それは「スノアサークルの対応アプリが英語で良く分からない」といものでした。
しかし発売から数か月して、ようやく日本語対応になりましたので、スノアサークルアプリの登録方法と使い方について説明していきます。
目次
スノアサークルとは
スノアサークルは2017年に発売したばかりのいびき対策ガジェットで、耳につけるだけでいびきを感知し止めてくれるという優れものです。
-
スノアサークルの使い方・レビュー【耳につけるだけでいびきが改善】
耳につけるだけでいびきが改善する という噂の新型ガジェット「スノアサークル」 当サイト「ばいばい!イビキくん」でも早速購入して使ってみましたので、スノアサークルの使い方についての説明と使ってみた感 ...
いびきは狭くなった気道に空気が通ることで振動し、それが騒音となって発生します。
その発生原因を活用していびきを特定し、「マイクロ音&バイブレーション」でいびきをかいている人にお知らせをする仕組みとなっています。
いびきをかいている人を軽く揺すったり肩をポンポンとしてあげるとピタッと止まるのと同様の原理です。
スノアサークルアプリの登録方法
スノアサークルのアプリは以下からダウンロードできます。
登録方法はいたって簡単です。
アプリをDLしたら英語の画面が出ますがスキップでOKです。
その後メアドと暗証番号の入力を促されますが「存在していない架空のメアドでも登録可能」ですので、もし個人情報流出が怖い方は適当なメアドで登録しちゃいましょう(@を忘れずに)。
次にご自身の性別や身長・体重などの情報を登録します。
これもさほど気にする必要はありません。おそらくスノアサークルの開発側がデータとして欲しいだけですので適当で構いません。
これだけでスノアサークルアプリの登録は完了です。
スノアサークルアプリで出来ること
スノアサークル自体は単体で使用することが可能ですが、アプリと連動することで以下の機能が使用できるようになります。
スノアサークルの掲示板を利用できる
掲示板を利用することによって、スノアサークルを使用している仲間と情報共有をしたり友達になったりすることができます。
使うシチュエーションもなく、また掲示板自体が活発ではないのであまり利用することは無いと思います。
スノアサークルとの同期をすることができる
これが一番大事です。
Bluetooth機能を使ってスノアサークル本体と連動させることができ、本体の設定や過去の履歴を保存することができます。
履歴に関しては、スノアサークルアプリを使うのも良いですが、使い勝手を考えればいびきラボのアプリを使用したほうが良いですね。
スノアサークル本体の設定を変更できる
スノアサークルは「いびき感知レベル」と「いびきストップ強度」を変更することができます。
それぞれ最低から最高までの各5段階があり、合わせて25段階の設定をすることができます。
「いびき感知レベル」ではどのくらいの騒音でいびきと認識させるかを設定することができ、「いびきストップ強度」ではいびきを感知したときにどの程度のストップ音を出すかを設定することができます。
使ってみた感想としては「両方とも最高感度」で問題ないと感じましたが、もしストップ音が気になるような場合は少しずつ設定を下げていくと良いですね。
スノアサークル本体とアプリを連動させる方法
まず本体はしっかりと充電をして青いアンテナのようなランプが点灯していることを確認しましょう。
また、アプリは事前に登録を済ませておきましょう。
「青い表示が点灯している」をタップするとアプリが自動的にスノアサークル本体を探してくれて、すぐに連動できるようになります。
上図のような画面が出れば同期完了となります。
以上、「スノアサークルアプリの登録と使用方法について」でした。